平成30年11月27年(火) 香川県善通寺市にある四国少年院は、昭和21年に全国で8番目の矯正院として設置され、平成27年に新少年院法施行と同時に第1種少年院(男子少年を収容)に指定されました。一人ひとりに応じた個別の矯 […]
詳細はコチラ
新着一覧
平成30年9月28日(金) 今年は更生保護女性会、BBS会の方々も一緒に神戸税関を訪ね、「見て・知って・学ぶ」研修を実施。 By 663highland – 投稿者自身による作品, CC 表示 2.5, Li […]
詳細はコチラさぽせんNews【28年8月号】no.30を発行致しました。 印刷をご希望の方は下記のPDFへのリンクからご確認ください。 さぽせんNews【28年8月号】no.30 印刷用データ(PDF)
詳細はコチラ■平成29年度 第二期 定例研修会 「薬物事犯の処遇~地域処遇・一人で抱え込まないために~」 ■平成28年6月に刑の一部の執行猶予制度が施行されてから早1年がたちました。 その大半が薬物事犯者によるものです。今後長期にわ […]
詳細はコチラ■平成30年3月8日(木) 大阪保護観察所 民間活動支援専門官 佐伯孝範氏 テーマ『薬物依存について』 ■薬物依存からの立ち直りについて万能薬はないと結論づけています。薬物依存にとって大切な事は、立ち直ろうとする本人の意 […]
詳細はコチラ夢を叶えよう 自分を信じて 寝屋川地区保護司会 会長 中井正昌 平成30年戌年、平昌オリンピック・パラリンピックも終わり、連日、日本チームの活躍が報じられていました。若い選手の競技にかける情熱、自分を信じて夢に向かって […]
詳細はコチラ■平成29年10月28日(土) ■近江路を訪ねて「見て・知って・学ぶ」研修 ■安土城郭資料館では、5階が八角形という特徴的な城の外観だけではなく、内部まで技巧を駆使し縮尺1/20で緻密に再現された模型を見てみんな感嘆の声 […]
詳細はコチラ■平成29年7月8日 ■案件 面接等保護司が直面する課題について(事例報告とDVDによる研修) 今年度組織改革が行われ、活性化を図るため、5年目までとしていた参加対象者を全保護司に広げて呼びかけたところ30名の参加があり […]
詳細はコチラさぽせんNews【2017年4月号】No.38を発行致しました。 印刷をご希望の方は下記のPDFへのリンクからご確認ください。 さぽせんNews【2017年4月号】No.38印刷用データ(PDF)
詳細はコチラさぽせんNews【29年5月号】no.39を発行致しました。 印刷をご希望の方は下記のPDFへのリンクからご確認ください。 さぽせんNews【29年5月号】no.39 印刷用データ(PDF)
詳細はコチラ