寝屋川保護司会の歩み

昭和51年彦根 昭和51年11月保護司研修

60年のあゆみ

昭和28年 寝屋川地区保護司会発足 保護司定数25人
昭和38年 寝屋川市更生保護婦人会が発足
昭和40年 寝屋川市の人口が10万人突破
昭和43年 寝屋川地区BBS会が発足 管外研修(交野女子学院)
昭和46年 「社会を明るくする運動」に参加
昭和50年 寝屋川市の人口が25万人突破 保護司定数57人
青少年非行化防止夜間街頭指導に参加

平成20年奈良少年刑務所 (2)平成20年7月16日 奈良刑務所

昭和61年 覚せい剤乱用防止キャンペーンに参加
昭和62年 大阪更生保護大会(寝屋川市民会館)
平成 元年 保護観察所主催定例研修会 更生保護三団体研修会
平成 2年 青少年非行防止夜間街頭パトロールに参加
平成 5年 暴力排除決起集会に参加
平成15年 歳末防犯・非行防止啓発活動(寝屋川市駅前)
平成16年 50周年記念式 ・オープンザマインド 保護司と学校の連携
平成20年 寝屋川地区協力雇用主会設立 新任保護司研修会
平成25年 更生保護活動サポートセンター開所
平成26年 10年のあゆみ(平成16年~25年)発刊
平成27年 人口は約23万9千、保護司定数84人

笠松刑務所2

平成26年11月 笠松女子刑務所

管外研修― 和歌山刑務所・姫路少年刑務所・京都刑務所・京都医療少年院・奈良少年院・滋賀刑務所・金沢刑務所・姫路少年院・三重県医療少年院・泉州寮・大阪市立阿武山学園・宇治少年院・神戸刑務所・和泉少年院・府立修得学院・岐阜刑務所・大阪少年鑑別所・福井刑務所・笠松女子刑務所

 平成27年7月 駅前啓発                                                                               駅前啓発

 

島根県雲南地区保護司会との交流会  平成27年11月 

1-2

 三重県宮川医療少年院研修  平成28年11月%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e6%97%85%e8%a1%8c