「やさしい世界」 七中校区 比嘉 進 毎年4月に訪れる新しい年度を迎え、ボーイスカウト活動をしている子ども達も新学期の始まりとともに新生活がスタートします。この時期は「緑の羽根募金」の奉仕活動を行い、春の訪れを実感し新 […]
詳細はコチラ
活動報告
今日は多くの人たちの関心事である「介護サービス」について役に立つ話を聞かせてください 私は、包括支援センターで介護支援専門員(ケアマネ)をしていました。その経験から「介護保険ってどんな仕組み?どう利用するの?」という声を […]
詳細はコチラ「偽善者のゴミ拾い」 七中校区 比嘉 進 人間誰しも、他人からの言葉のせいで心がモヤモヤした経験があるだろう。 数年前のこと、ボーイスカウトのお手伝いで清掃活動をしたとき、その出来事に出くわした。 息子が小学 […]
詳細はコチラ■実施日:令和6年2月9日~10日 今年度の一泊交流研修会は多くの会員さんに参加してもらえるよう(金)(土)での実施でした。途中交通の渋滞で、予定していた「津市香良洲歴史博物館」へは立ち寄らず、昼食後三重県伊勢市にあ […]
詳細はコチラ144年間の観測史上最も暑い9月を何とか乗り切った10月2日、管外研修が実施された。総勢25名バスに乗り、目指すは大阪少年鑑別所。最初に石丸法務教官から鑑別所の業務内容の説明と「なぜ非行をするの?」というテーマで講義を受 […]
詳細はコチラ9月10日(日)、ホテルアゴーラ大阪守口において、保護司会創立70周年記念式典及び祝賀会が開催されました。大阪保護観察所長、寝屋川市長、議長、教育長、警察署長様を初め、各界代表を来賓にお迎えし、総勢104名の参加を得て盛 […]
詳細はコチラ9月10日には寝屋川地区保護司会発足70周年を記念して式典が開催されます。今回は、サポートセンターの立ち上げからその後の組織作りに深く関わってこられた西村伊一郎氏に、記念誌には書ききれない思いを語っていただきました。 法 […]
詳細はコチラ